秋吉台
日本最大のカルスト台地です。
秋芳洞
公式HP:こちら
松下村塾
幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。2015年に世界遺産に登録されています。
元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)
公式HP:こちら
元乃隅稲成神社は、1955年に建立されました。アメリカのCNNの「Japan’s 31 most beautiful places」に選出されるなど国外からも注目されています。鳥居の上部に設置された賽銭箱に賽銭を入れることが出来たら願いが叶うと言われています。
角島大橋
錦帯橋
公式HP:こちら
ふぐ
ふぐ取扱量全国1位であり全国で唯一のふぐ専門卸売市場「南風泊市場(はえどまりしじょう)」があるためふぐが有名となっています。また、山口県下関市は、明治時代に最初にフグ食が解禁された場所でもあります。
平家茶屋
大衆酒場 三桝
栄ふく
岩国寿司
別名「殿様寿司」とも言われる押し寿司。
づぼら寿司
ひらせい
長州屋 錦帯橋店
瓦そば
熱々の瓦の上に茶そばや錦糸卵・牛肉を乗せた料理。山口県を代表するソウルフードです。
元祖瓦そば たかせ 川棚本館
りょうさんととしみつさんが行った瓦そばのお店の本館になります。
瓦そば本店 お多福
平家茶屋
宇部ラーメン
茶濁濃豚骨である・強い豚骨臭がする・やわ麺を使っているのが特徴のラーメンです。
中華そば 一久 新川店(本店)
味の三平
仙崎イカ
㐂楽
いさ路
みかん鍋
その名の通りみかんを丸ごと入れて作る鍋料理です。JA山口大島と広島環境保健協会の厳しい検査をクリアしたみかんだけが、鍋の素材として認められます。認められたみかんには、「鍋奉行御用達」という焼印が入っています。
※どのお店も事前予約が必要です。
※みかん鍋は11月~3月末の期間限定です。
食事処 竜崎温泉ちどり
お侍茶屋 彦右衛門 大島本店
大島本陣茶屋